プレミアムビールをはじめ、
「プレミアム」サービスやイベントが
雨後の竹の子のように出てくる
飲料ならプレミアムお茶、ウォーター
Webサービスならプレミアムオプションを有料で…
とか
今度のプレミアムは経済産業省から発表された
プレミアムフライデーだ。
プレミアムフライデーとは?
ひと言でいうと、
ということ。
アフター5(ファイブ)ならぬ
アフター3(スリー)で、さっさと
仕事を切り上げさせ、余暇を消費活動に
あてさせるのが政府の狙い。
個人消費が刺激されると、
企業の売り上げがあがる。
企業が儲かったら内部留保や設備投資以外にも
人件費に還元されるというわけです。
いつから開始される?
2017年2月24日から
導入予定とのこと。
2回目以降も月末金曜日を狙って実施予定だとか。
経済産業省から受託した株式会社博報堂が
張り切ってHPをつくって広報している
果たしてどうなるのでしょうね。
世間の反応は??
これは立場や環境によって異なるようだが、
ほとんどの人が導入効果に疑問をもっている。
というのも、比較的環境のよい
公務員や大手企業の会社員
などは恩恵を受けられる可能性は高いでしょう。
しかし、世の中には飲食業やサービス業や公務員でも
警察官や消防士もいます。
実際はどうなのだろうか?
銀行などの窓口業務も15時で窓口を締めたとしても、
その日の現金勘定があってるかどうか確かめる。
もし1円でも勘定が違っていたら、警察官がやってきて、
パートも社員も含めて現金捜索し、勘定が合うまで
たとえ24時になっても帰れないなんてことも
ザラらしいです。
幼稚園児や保育園児が15時に締め出されたら、
もし両親ともに働いていて、15時に迎えにいけないなら、
誰が迎えにいくのでしょう?
15時に帰れたとしても、家に仕事を持ち帰ったり、
土曜出勤だったらあまり意味はないですよね。
仕事も持ち帰らず予定通り終わったとしても、
お金がないなら飲みに行こうとか遊びに行こう
なんて気にはならないです。ごもっとも。
残業過多や有給消化率の悪さに目をつぶってるだけ
そもそも月末金曜日に15時に退社したところで、
通常18時定時なら3時間早く帰れる程度。
これは根本となる日本企業の有給消化率の低さ、
時間外労働の多さに目をつぶった単なる
ガス抜きでしかありません。
これを見てください。
御覧のように、日本は先進国の中ではダントツに
残業時間も、有給の消化率も少ない。
もちろん、個人の自助努力で有給をとったり、
さっさと定時内で仕事を終わらせて帰ればいいだけなのだが…
頑張って働いて(生産性が悪いだけの場合も…)
上司や同僚の冷たい視線を黙殺して、
有給とったり、定時で帰るのは普通の神経の
日本人にはできないだろう。。
というわけでお役人様が、国民の不満が
爆発しないように
月1回くらい15時に帰らせて、
消費活動をあおればいい
と考えたのだろう。
サマータイムと同じで効果はない?
夏になると、時計の針を1時間早く進める
サマータイムという政策があった。
朝は1時間早く出社して、
夕方は1時間早く帰る。
これも1時間早く帰して、省エネと
消費活動の活性化を狙ったものでした。
これも狙い通り、1時間早く帰って
遊んだり飲みに行ったり消費活動が
活発になればよかったのでしょう。
あまり話題になっていないことを見ると
それほど効果があったとは思えませんね。
要は、プレミアムフライデーも
サマータイムと同じで効果の薄い施策に
なるのじゃないでしょうか?
政府が狙っているバブル時代の「花金」(花の金曜日)
のように繁華街がにぎわうのでしょうか?
早く退社できれば消費が活性化するという考えは甘いんじゃないか?
いずれにせよ、時代にテストされれば、
答えはでるだろう。
sponsored link