日本でも、Googleや楽天、Facebook、Twitterなど一部のウェルネス・健康意識が高い企業で、スタンディングデスクが導入されている。
しかし、一般的な日本の企業の多くは、スタンディングデスクの効果に懐疑的だったり、そもそも存在そのものも知らないことが多い。
また、大勢の人が座って仕事している中で、立って仕事をしていると、「変なヤツ」「自分勝手なヤツ」という不名誉なレッテルを貼られてしまう可能性もある。
そこでオススメなのは、自宅で身の回りにあるモノを使って、簡単にスタンディングデスクを自作してしまう方法だ。
Contents
IKEAやAmazonで市販されているスタンディングデスクの購入は?
2014年あたりから、一部の意識の高いデスクワーク職の人たちからじわじわと人気がでてきたスタンディングデスク。
関連記事:スタンディングデスクによる健康増進効果!!エクササイズ代わりで筋肉強化もできる!!
その人気に乗じて色んなスタンディングデスクが販売されている。
◆IKEA
出典:IKEA
◆Bauhutte
出典:Bauhutte(Amazonより)
楽天やGoogleで組織的に導入している、電動昇降式デスクは数万円~10数万円までとかなり値段がはるが、このように1万~2万円くらい出費すれば、手動で机の高さ調節ができるものも市販されている。
1万円~2万円なら個人で出費しても問題ない人も多いはずなので、試しに買ってみるのもありだろう。
自宅にある台や棚を有効活用しよう
ただ、1万~2万円の出費に問題なくても、いまあるデスクでも十分に使えるのに、新たにスタンディングデスクを購入するのは抵抗ある人も多いだろう。
また、スタンディングデスクを買ったはいいがやはり自分には合わなくて使わなくなると、ただのゴミになってしまう。
そのため、スタンディングデスクを導入する場合には、
できるだけ安く
済ませて、嫌になってやめても無駄な出費にならないようにしたい
関連記事:デスクワークの人が腰痛になる原因は座る姿勢でなく「座る」ことそのものだった!!
まずは無料でスタンディングデスクをつくってみよう!
もっともお手軽なのが、自宅にある雑誌や本を使う方法。
いまあなたが使っているデスクの上に、雑誌や本を積み重ねて、その上にノートパソコンを置く
この状態で、椅子に座らず、立ったまま、2,3日使ってみて、どうしてもあなたのワークスタイルに合わないようであれば、元のように椅子に座って使うスタイルに戻せばよい。
この方法なら、今この記事を読むのを中断して、すぐ取り掛かれば、10分もかからないうちにスタンディングデスクとはどういうものかが体感できると思う。
ちなみに画像ではノートパソコンだったが、デスクトップパソコンでも同じだ。
デスクトップパソコンの場合は、モニター(ディスプレイ)と、キーボードの両方の高さを、雑誌や本で底上げしてあげればよい。
すでに自宅にある台や棚を活用し格安で自作しよう!
本や雑誌でパソコン位置を高くして、スタンディングデスクを使ってみた結果がよかったら、本格的にスタンディングデスクの環境を整えてみよう。
やることは簡単で、本や雑誌の代わりに、すでに自宅にある使っていない台やラックを利用するだけ。
このような机上ラックであれば、高さ調節ができるので、便利だ。
ただし、すでにあなたの自宅にある台や棚が高さ調節できないからといって悲観することはない。
たとえば、台の上に雑誌を1冊載せると、高さが2cm上がったりする。
スリッパやヨガマットで足元の高さをup!
また、パソコンの乗っている台の高さ調節でなく、あなたの足元を高くしてもいい。
たとえば、2cm高さのあるスリッパなどを履くなどで、目線の位置を調節できる。
厚さ1cmのヨガマットなどを敷くと、1cm目線が高くなるだけでなく、長時間立っていても足裏が疲れにくい
出典:ebay
まとめ
・市販されているスタンディングデスクは1,2万円くらいが相場
・せっかくスタンディングデスクを買ってみても、自分に合わなかったら無駄な出費になる
・まずは無料で。本や雑誌でパソコンの位置を高くしよう
・すでに自宅にある台や棚を活用しよう
・台や棚の高さの微調整は、本や雑誌をうまく活用しよう
・スリッパやヨガマットで足元の高さを調節できる
sponsored link